ラジコンを始めよう!【ラジコンカーを大人の趣味にする】
ラジコンは子供だけのオモチャじゃない!
ラジコンというと子供のオモチャを想像しますよね。これはトイラジコンと呼ばれる安くて出来合いのイメージが強いからでしょう。
このサイトではトイラジではなく本格的なホビーとしてのラジコン、主にラジコンカーの解説をしていきます。
完全初心者の方にも当サイトでラジコンカーの基礎知識を学び、サーキットデビューが果たせるような内容にしていきたいと思います。
最初にそもそもラジコンってどんなの?って疑問から。簡単に言えば無線電波を介して操縦者が物体を動かすことです。TVやエアコンのリモコンとは違いますね。
ラジコンの種類は様々
ラジコンにはいろんな種類があります。
10cmにも満たない小さな物から人間が乗って動かすような重機やヘリコプター(本物の!)など。電池で動くものもあればガソリンエンジンで動くものも。
意外かもしれませんがNASAもラジコンを研究しています(これについては後述します)。
しかしどんなラジコンでも、基本は人間が無線で物体を操縦することなんですね。このサイトでラジコンを勉強すればあなたも意外な分野で活躍できるかもしれませんよ!本格的なラジコンを趣味にしている人は、意外と大人が多いようですよ。
ラジコンを趣味にすると費用が掛かることもありますが、それ以上に趣味としての楽しさやレース等で争う非日常的なドキドキ感、同じ趣味人として損得のないコミニケーション等が魅力なんですね。
若者とシニア層が同じ立場で相対したり、楽しんだり、トラブルを解決したりする場なんてこの世には結構ないものなんですね。ラジコンを通して様々な楽しみを見つけてくれればいいなと思っています。

ラジコンカーはどうしても子供が遊ぶものと思われがちですが、本格的なラジコンカーは大人が真剣に遊んで楽しめる素晴らしい趣味の道具です。当サイトでは私が長年関わってきたラジコンカーの世界を、初心者に分かりやすく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。